忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■裏ブブリム
この日は赤で参戦です。くそぅw
元々赤は、裏で赤不足だったから上げたのですがねww
うちのPTは忍戦シ暗竜赤…だったかな? 遊撃にしときました。



白さんが居ないとメチャクチャ辛いですね。
ケアルIV連打でも回復が追いつかないので、タゲ取った人はアポン(;´д`)
その辺は、アタッカーさんたちの攻撃力を落としたり
タゲを取ったら殴るのをやめるなどで回避して頂きました(/ω\)

ルートはいつも通りでサクッとボスまでを倒し、
エフト→ウサギ→カニ→鳥と倒していきました。みんなが。

ドロップは、ナ背、黒腰、戦劣化、赤劣化。
俺は赤劣化(手)を頂きました('∇')

例え使えない性能だとしても嬉しいです。



■裏ボスティン
無理やりナイトで参加しましt
でもやっぱり赤が足りていなかった…というか、
全体的に人が少なくて八方塞がりになってたところへ
詩人さんがインして来たので、(σ´ω`)σ
ナ戦シ暗白吟となりました。

センチネルがない時はモンクを避け、
黒や赤タイプも避けることで良い感じに回りました。
モ黒赤しか居なくても、他隊の赤さんがフォローしてくれましたし。
【ありがとう。】【ありがとう。】


人数は少ないけれど、今回も槍証ルートとなりました。
いつもは1PTでトリガーNMをやりに行くのですが、
今回は当事者の竜さん(この時のジョブは赤/忍)と副長の二人のみで
倒してきたようです。ヘイト連動切り離し作戦とか何とか。

Phe071023ura02.jpg

槍NMの方も、ヘイト連動を切り離す作戦でやるとの事で…
詳しくは理解していませんが、まず副長が絡まれ釣り囮をし、
赤/忍さんが低ヘイトでNMを抜いて本体のいるスタート方面へ走り、
副長と赤/忍さんの両名が死亡してNMが戻ってきたところを
本体が攻撃します。子竜とフェンリルも居たけど、寝かし放置。
そしたら側近雑魚衆が来ることも無く、NMのみを倒せました。
なんて安全な! すげー!
ドロップは槍ではなく、またも片手斧でしたけどね(´_ゝ`)

時間が余ってるので、副長の片手刀NMもやりに行くことに。
同じ方法でNMのみを倒し、こっちは一発で片手刀証をドロップ!
何たる強運! おめでとうございます(*´д`*)

Phe071023ura03.jpg

ついでに盾NMをやりに行こうかーという話しになりまして。
こちらは残念ながら両手剣の証のドロップでしたが、
21〜22人で証NMを3体も倒せたのは大きいと思います。
しかし囮2名の経験値ロストは【計り知れない強さです。】(・・;)

ドロップは、竜百x1のみでした。

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL
Calendar
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Profile
お絵かき&自己満ブログです。
FC2より移転してきました。
'07年以前の画像は、一部を除き表示されません。
※開通済みカテゴリ⇒イラスト・未分類・ナイト・踊り子・ジラート・アトルガン・アルタナ・クエスト・リアルネタ話

Profile
>>>メリポ状況
>>>装備品取得状況

Profile
>>>メリポ状況
New comment
[11/28 おみや]
[11/28 みる]
[06/23 ふぇむ(管理人)]
[06/23 みる]
[05/19 ふぇむ(管理人)]
[05/19 ふぇむ(管理人)]
[04/27 レックス]
[02/01 くど(すが4)]
Category
'07年以前の画像は、一部を除き表示されません。
※開通済みカテゴリ⇒イラスト・未分類・ナイト・踊り子・ジラート・アトルガン・アルタナ・クエスト・リアルネタ話

Reference
FFXIお勧め商品
Twitter
Bookmark
FFやゲーム関連ブログのみ、リンクフリーとさせて頂きます。アダルト・宗教関係はお断り致します。
FFやゲーム関連ブログのみ、リンクフリーとさせて頂きます。アダルト・宗教関係はお断り致します。
Trackback People
疑似インラインフレーム








ヒュムF4♂
エル♀
踊り子
五蛇将
がだらるw
ビシージ
捕虜救出
アサルト
カンパニエ
ネタ話

Word ranking
レンタルCGI
Counter
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]