忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Phe080210_02.jpg
↑サムネイルクリックでイイコトがあるyp!




なんで【ネコ】かって、ヒュム♂F4ばっかり描き飽きたからですヨ。(´_ゝ`)
てゆーか略の字間違ってるし。





ところで先月からずっと頭ん中がチチでいっぱいなんですが
【助けて!!】【くれませんか?】
しかも偽者のほう。

PR

更新が何も無いというのもアレなので、テキトーに絵を描いてみた。(´_ゝ`)
いつも通りサムネイルとなっております。クリックで拡大。

Phe080208_01.jpg

なんか見慣れないネコがいますね。

リアフレが「俺んとこの鯖に遊びに来い!」と前々から言われていたのですが
なかなか触手…もとい食指が動かず。ぶっちゃけ面倒臭くて
よーやっと踊り子を上げ切って暇になったので、
リアフレ鯖にチャット専用のネコを作ってみたのです。

おぃおぃ、スケイル着てるじゃねーかよ とか、
暇じゃねーよ、リアルなんとかしろよ とか、
自分でも突っ込みたいところが満載でホントどうしようもない。


ついでに没下絵↓

Phe080208_02.jpg

何が悪いって、エロメスの顔が。
美人というものは難しいのです。いやホント。
俺自身は面食いなんですけどねー。♂♀問わず美形ならヨシ。(´_ゝ`)


せっかくなので低レベル帯の必死の金策を…(何)↓
書いてみてから思ったけど、凄く読みづらいのでスルー推奨。

踊り子でカンパニエバトルしてた時のお話です。


まず注意をしなければならないのが、

(1) 範囲持ちの敵は避ける。
(2) 60台のうちはタイマンは避ける。
(3) NMには近づかない。

の3点です。
基本的に俺はソロで参加してるので、そのせいでもありますが。

Phe080201_02.jpg

↑NPCのおふたり。白いコンビうらやましす!!!

踊り子のレベル上げもいよいよ終盤です。

経験値NEXT4万の世界に入りますが、
メリポ風味なレベリングで時給もグッと増えるので楽ですね。
やはり苦しいのは60台でした。

気を取り直して、いつものヤツいってみましょ〜。

af1d1f2d.jpeg

うう、咳が止まらん…(;´_ゝ`)

ますます厳しくなる踊り子のレベル上げ。
何が厳しいのかは後述ナリ。
ともあれ60台後半のアレコレ行きますヨ!!

眠いのでいつも以上に支離滅裂でs

Phe080112_01.jpg

暗いトコでり○こさんに変なとこ触られました(*ノノ)キャーヘンターイ


Phe080112_02.jpg

満月だったのに、ドロップはモンク背のみ。
てゆーか、忍/踊についてとか色々書いたのに
ブログサーバが混雑してるとかで消えちゃったよコノヤロウ。

まぁアレだ。範囲が多いと忍者はしんどいね(´_ゝ`)
そんでもって、サポ踊よりはメイン踊の方が貢献できそうだw

Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Profile
お絵かき&自己満ブログです。
FC2より移転してきました。
'07年以前の画像は、一部を除き表示されません。
※開通済みカテゴリ⇒イラスト・未分類・ナイト・踊り子・ジラート・アトルガン・アルタナ・クエスト・リアルネタ話

Profile
>>>メリポ状況
>>>装備品取得状況

Profile
>>>メリポ状況
New comment
[11/28 おみや]
[11/28 みる]
[06/23 ふぇむ(管理人)]
[06/23 みる]
[05/19 ふぇむ(管理人)]
[05/19 ふぇむ(管理人)]
[04/27 レックス]
[02/01 くど(すが4)]
Category
'07年以前の画像は、一部を除き表示されません。
※開通済みカテゴリ⇒イラスト・未分類・ナイト・踊り子・ジラート・アトルガン・アルタナ・クエスト・リアルネタ話

Reference
FFXIお勧め商品
Twitter
Bookmark
FFやゲーム関連ブログのみ、リンクフリーとさせて頂きます。アダルト・宗教関係はお断り致します。
FFやゲーム関連ブログのみ、リンクフリーとさせて頂きます。アダルト・宗教関係はお断り致します。
Trackback People
疑似インラインフレーム








ヒュムF4♂
エル♀
踊り子
五蛇将
がだらるw
ビシージ
捕虜救出
アサルト
カンパニエ
ネタ話

Word ranking
レンタルCGI
Counter
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]