忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何となく侍を上げております。
レベルシンクで内藤をやるんじゃなかったのかと突っ込まれそうです。
すみませんアレ以来全くやっておりませn



フィクションのお侍様好きとしましては、
これまた75にしてみたいジョブのひとつだったのですが
侍や両手武器が強化される前にサポまで上げて

「面白くないからやめよう・・・」

と放置していたジョブでもありましt
強くないからやらないなんてのは、ほんとに好きじゃないんだろう
という声もあるとは思いますが、
アタッカーをやるなら、爽快感というものが欲しいのですよね。

個人的にではありますが、昔のエースといえば
両手武器の振りが超遅い、当たらない、当たっても弱い、誘われない、
といったイメージしかなく・・・
イメージというか、実際に体験してそうだったんですが。
のんきものな反面せっかちな俺は、振りが遅いのがまずダメ。かなりダメ。
暗黒も戦士も片手剣二刀流で上げてたぐらいですからNE。
遅いならせめて強ければいいのにひたすら弱く。
誘われないのもまた飽きる原因のひとつ。
オートリーダーをすると色々気を張っちゃうんで、
まったりレベル上げをやりたい派としては、あんまりやりたくない。

そんなこんなで随分と放置していたのですが――


Phe081005_01.jpg

なんとなくエル侍をやりたくなって、やってみたところ・・・


ナニコレ気持ちいい(*´д`*)


エルなのである程度の扇風機には目をつぶるとして、
それでもガッシガシ削れますよ! 30以降は特に!
一撃が大きいし、振りもずっと速くなってるし、WSも結構強いし。
星眼のお陰で、サポ戦でお呼びがかかるのも嬉しいし、
サポ戦侍x2とかでタゲ回しできるのもイイw

化けすぎです、侍w

ソボロもなりゆきで取れてしまったし(ありがとうでした!)
ちょっと頑張って75まで上げてみようかな、と思っております。現金!



ソボロは攻撃回数が増えるのがとても楽しいです。
repを取ってみても、とても満足のいく総ダメが出てますし。

TPが溜まるのが恐ろしく速いので、ひとり連携も出来ますし。
反面、WSの威力そのものが大幅に落ちるのがつまらない感じ。
通常攻撃でダメージを稼いでいるのでは、メレーじゃないですか。
そうじゃなくて、エースならヌーカーっぽく一気にガシッ! と削りたいのですよね!
60を過ぎて、強そうな両手刀が見つかったらそっちに変えようと思っております。

が、その前に。
サポシとサポ忍とサポ踊を上げないと・・・○∠\_
シーフ1、忍者28、踊り子17ですy

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL
Calendar
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Profile
お絵かき&自己満ブログです。
FC2より移転してきました。
'07年以前の画像は、一部を除き表示されません。
※開通済みカテゴリ⇒イラスト・未分類・ナイト・踊り子・ジラート・アトルガン・アルタナ・クエスト・リアルネタ話

Profile
>>>メリポ状況
>>>装備品取得状況

Profile
>>>メリポ状況
New comment
[11/28 おみや]
[11/28 みる]
[06/23 ふぇむ(管理人)]
[06/23 みる]
[05/19 ふぇむ(管理人)]
[05/19 ふぇむ(管理人)]
[04/27 レックス]
[02/01 くど(すが4)]
Category
'07年以前の画像は、一部を除き表示されません。
※開通済みカテゴリ⇒イラスト・未分類・ナイト・踊り子・ジラート・アトルガン・アルタナ・クエスト・リアルネタ話

Reference
FFXIお勧め商品
Twitter
Bookmark
FFやゲーム関連ブログのみ、リンクフリーとさせて頂きます。アダルト・宗教関係はお断り致します。
FFやゲーム関連ブログのみ、リンクフリーとさせて頂きます。アダルト・宗教関係はお断り致します。
Trackback People
疑似インラインフレーム








ヒュムF4♂
エル♀
踊り子
五蛇将
がだらるw
ビシージ
捕虜救出
アサルト
カンパニエ
ネタ話

Word ranking
レンタルCGI
Counter
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]