しばらくFFやってないと、中毒が抜けてしまいますねw
時期的に仕事が忙しくなってきたのと、サモンナイト4をプレイしてる所為なんですがw
それの感想は以下に折り畳むとして。
木曜は恒例のENMデーだったので、イン。
全員2週間ぶりのENMジョブでプレイってんでちゃんと出来るか不安だったのですが、
お陰で却って慎重になって、危なげなくクリアw
ドロップはいつものベルトでしたがね(´_ゝ`)
久し振りにFFをやった為か、短時間でしたがかなり楽しかったです。
オフゲーは決められたいくつかのルートをどう攻略するかとか、
コンピュータを相手に格闘するワケですが、
オンゲーは対人だからリアルに近くて、楽しいですね。会話とかできるしw
オフゲは・・・孤独でたまに虚しくなる・・・(;´ー`)
で、日曜は1日中プレイしてみましたw(極端な)
やったことと言えば、ミラテテ祭りとスキル上げ。
迷子のチョコボ→礼拝堂料理書クエ→ワート取り→リヴェENM
で、黒が57になり、白74の保険も1万を超え、メリポも4貯まりましたw
後はひたすらボヤカニでNさんと二人でスキル上げ&潜在外し。
俺の短剣スキルが青になり、EXWSクエも受け、潜在も外れました。
Nさんも両手斧の潜在が外れ、尚かつ片手棍のスキルが青くなりました。
最後にPさんにお手伝いして貰って、二人分のWSNMを倒して終了!
楽しかったけど無理しすぎて風邪が悪化しました。(爆)
夕方ぐらいから意識が朦朧と・・・
よい子は真似しちゃ駄目だゾ☆(・・・)
いや・・・家に風邪薬が無いのがあかんのだと思うのですが・・・(´_ゝ`)
***
サモ4感想。
♂主人公ウザ(ry
すんません嫌いなタイプの主人公でした・・・(´_ゝ`)
くそー、珍しく♂主を選んだというのに、裏目に出たか。
んでも『1』で脇役だったアルバと友情を育めたのは楽しかったかなw
つか『1』関連の話が聞きたかっただけだg
でもこれを後で激しく後悔。
『1』の話をろくに聞けなかったばかりか、アルバ自身クセのないキャラで面白くないのだ。
あのガキンチョがこんなに成長したのには吃驚したけど、それだけ。
真面目で爽やかな騎士見習い少年・・・
うん、清々しすぎて面白くないのだよ(´_ゝ`)
もうちょっと個性が欲しいところである。
それに、アルバではなくセイロンEDを見たかったというのが本音w
この手のタイプの若様に弱いんだよおぅ!!(/ω\)
魔人外法でも天戒様一筋だしね!
ガンパレでも舞姫一筋だしね!(性格は姫ではなく若)
ユニットとして強いのもイイネ!ハァハァ!
・・・と言う、とてもとても久し振りのキャラ萌えで2週目に突入でs
システム面については、今までと代わり映えがないので割愛。
戦闘をもちっとチャチャチャと進められんかなぁ。
いちいち時間がかかって、結構タルイ。
ブレイブクリア(適正レベル以下、使用アイテム制限有りで戦闘に勝利する)は難しいし・・・
というか運の要素が強いし。下手なだけですかw
ブレイブじゃなく単にクリアするだけなら、レベルさえ上げればできるし。
せっかくのS・RPGなのだから、もっと戦略性を高めて欲しい。
ストーリーについては・・・
そろそろネタ切れかなと思いたくなる感じでしょうか(爆)
やっぱり強い『1』や、総合的に評価の高い『2』には敵わんなぁ。
とか言いつつ、色々考えさせられました。
今までも触れてはいたけれど、そんなに表沙汰にはしてなかったモノが今回の主題。
リアルに置き換えると、要するに『差別』についてですかね。
差別と言ってピンと来ないなら・・・
もっと身近にある『いじめ』を想像して貰った方が早いでしょうか。
人種差別、男女差別、年齢差別、障害者差別・・・まぁ色々ありますが。
そういった『種類』よりも、差別についての『意識』に触れた話だったと思います。
普段『当たり前』になっていること。それが何よりの差別なのだと。
無論、意識して差別してる人たちもいますが。
それよりも、何の悪意もなく──
むしろ善意すら込めての『当たり前』の発言が差別に繋がってしまうというのは、
社会全体がそう作られてしまっているという事なのでしょうね。
※例えば、トランスジェンダーな方々からすれば、「彼」「彼女」という言葉の使い方ひとつでも傷つきますし、FF内でも「外人」というのは受け取り手によっては差別用語でしょう。
当たり前すぎて、周囲からすれば他愛のない事でも、当事者からすれば大問題です。
何が大問題なのか、他人には分からない。
そして人は、理解できないものを排除しようとする傾向がある。
排除された人たちは、更に被差別者となる・・・
堂々巡りの悪循環です。
そういったものをなくすには、社会全体の意識改革が必要なのでしょうが、
情報操作されまくりの社会において、完全になくすのは難しそうですね。
んで。
このゲームでは最終的に、被差別者であるラスボスを倒して終わりです。
まぁラスボスは被害者意識が強すぎて、自分を失くし暴走しまくったのですが、
それにしたって倒して終わりってのはどうかと。
挙げ句の果てに、倒した後に「ぼくが間違ってたよ」的ラスボスの発言。
違うだろ、おい。
こういったリアルな背景を持つストーリーを展開するならば、
それなりの結末を描いて欲しいものです。
これをそのまま現実に当てはめたら、いじめで殺された被害者が悪って事になるぞ?
こんなのを作っておきながら、作り手側にその意識がなかったって事ですかね。
2週目以降ではラスボスEDも見れるそうなので、
そっちを見てみないことには結論は出せませんが・・・
それも女主でないと見れないってとこがすでに差別のような。
大丈夫か?(ちなみに姫EDは男主のみ)
昔描いたサモ1の絵w
主人公の一人ナツミと、パートナーのソル(*´д`*)
この二人でしかやる気出ないワー
てか微妙に真面目に書いたから疲れたyp
PR